テストが返却された後はなにをするべき?

「圧倒的低価格な個別指導・自立指導」のファイト学習会
新長田、鷹取教室担当の安保です。

今は高校生がテスト期間で頑張ってくれています(^^)
中学生は、テストが返却されましたね!

みなさん結果はどうでしたか?
点数の上がった子は、教室に表彰状を飾りました!
ファイト学習会

今回はここに名前が出なかった子も、
次の期末テストや実力テストで前よりも上げていこうね!

そのためにも、
1ヶ月後に迫った「期末テスト」これは全員に意識してもらいたいと思います。

今回は「次に向けてテストが返却された子は何をするべきなのか」お話していきます!
ちなみにテスト前の勉強法については、こちらを!

テスト直しのやり方について

ファイト学習会 テスト勉強
みんな学校の先生からも、テストの返却と同時に
「テスト直しの提出を出して~!」と言われる事も多いと思います。

テスト直しってみなさんどんなやり方をしていますか?

テスト直しのダメなやり方

赤ペンで答えを丸写し!

「あ…私や…」みたいな子はいませんか?
このパターンがなぜダメかと言うと…

そのやり方で、
次同じ問題が出たときに解けるのか?って話です。

これで「はい!」って言えないようなやり方、解き方の時点で良いテスト直しではない。
それこそ前にも書きましたが、答えを写すだけの作業に過ぎません。

実践して欲しいテスト直しのやり方

赤ペンで答えを書くことではありません。
正しい正解を覚えていくことも、もちろん重要です!!

しかし最も重要なのは間違えた問題に対して、
どうすれば正解することが出来たのか?を考えていくことです。

「時間が足りなかった」
「ただの計算ミスだよ」などみんな色々言い訳を並べてくれますが…
それだけでは次に繋げることが出来ません。

色んな言い訳に対して、
次のテストではどうやって同じミスを防ぐの?これが重要です。

次のテストまでに絶対確認すること

同じミスを防ぐために、
何を改善するべきなのかを1つ1つ確認していく必要があります。

例えば、
・問題数が多すぎて、時間が足りなかった
→次も問題数が多かったらどうするの?

・計算ミスをしてしまった
→次はどうやって計算ミスを防ぐの?

・全然答えが思い浮かばなかった
→次答えられるようにするにはどうする?

このように、1つ1つのできなかった言い訳に対して
次に向けた分析が必要です。

こうした分析を行うことで、
次のテストまでに改善するべきポイントがたくさん見つかりますね。

ここで見つかった改善点が、次のテストの計画に繋がっていきます!
しっかりテストの見直しをすることで、
自然と次のテストを意識出来ます。

前と同じ結果でいいなら、同じこと繰り返せばいいでしょう。
改善しないことには何時間勉強しても変わらないよ。

でも、前と同じ結果じゃ悔しい…
前よりいい結果を出したい!
そう感じるなら、何かを変えていく必要があります。

めちゃくちゃ精密な計画を求めているわけではありません。
大雑把でも構わないから、

いつまでに課題を終わらせる!
数学のワークを3周する!
ぐらいの計画は今からでも出来るよね!!

最後おさらいです。
テストが返却されたら、自分のできなかったことをしっかり分析して、
次出来るようにするにはどうすればいいのか。

これを計画して必ず実行していきましょう。

教室で全員分の点数アップの表彰状が飾れることを楽しみにしています!
前の自分より成長できた!!って言えるように今から実行しようね!

  1. 無料体験申込お問い合わせフォームへ
    お問い合わせ
    無料体験申込

    お問い合わせフォームへ

  2. 無料体験申込をお電話にてお問い合わせ
    お問い合わせ
    無料体験申込

    078-854-7080