みなさんこんにちは!
「圧倒的低価格な個別指導のファイト学習会」
立花・西宮教室担当の石橋です!
昨年までも非常に暑かったのですが、今年も今年とて非常に(命に関わるぐらいに)暑いですね,,,,,,
通勤途中や教室まで向かう間、特に腕が陽射しが刺さってるという表現がぴったりなくらい痛いです,,,,,,涙
皆さんも水分補給をこまめに取りましょう!(喉が渇いた!の状態から飲んでも遅いそうですよ!!)
今回は主に受験勉強を頑張ってる(はずの)中学3年生に向けて、
夏休み中に入試に向けてぜひやっておいて欲しいことをまとめます!
全科目に共通すること及び生活面についてのお話です!
○全教科共通で心がけてほしいこと
・規則正しい生活を送る
夏休み中もできる限りこれまで通りの生活リズムで過ごしましょう!
夏休みは授業が無い分、朝遅く起きたり遅くまで寝ていたりしがちです。
しかし、学校や入試が朝早く始まることを考えれば、
朝に頭が動くようにしておいた方が断然有利です!
夏休みの間も朝方生活をつづけましょう!
また勉強時間ですが、1日最低6時間は勉強しましょう!
なんなら8時間を目指して欲しいです!
6時間も勉強するのか…と考えたら長く感じるかも知れません。
それでも、朝2時間/昼2時間/夜2時間
と分けて勉強すれば多いことはありません。
むしろ足りないかも知れません!
特に、6月の模試で思う判定が出なかった人はできる限り勉強しましょう!
そうは言っても、いきなり長時間勉強しはじめるとすぐに燃え尽きてしまいます。
3時間→4時間→5時間,,,,,,とちょっとずつ時間を伸ばすようにしましょう。
・基礎固め/復習メイン
夏休みは基礎固めの復習メインで勉強をしましょう!
12月頃から過去問レベルの問題に取り掛かることができれば本番までに成果を上げることができます。
そのためには、夏休み中に基礎・基本を固めておいて直前で慌てることのないようにしておきましょう。
余談ですが、石橋は大学受験の際に日本史B(旧課程名、現在の日本史探求)を入試科目として選択していたので、教科書後ろの年表ページをコピーして、トイレ・お風呂と手持無沙汰になりがちなシーンを見つけて眺めまくってました!(意外と何となくでも流れが頭の中に残ってるものです!)
8月か9月までは暑いので(恐らく)シャワーメイン、肌寒くなる10月から2月までほぼ毎日15分湯船に漬かってるとして、
15分×約150日=約1500分→約25時間分(!!!)
まさに「塵も積もれば山となる」ですよ!笑
使うテキストについて、ファイト学習会としてのオススメは
「フォレスタゴール」です!
このテキストにはレベルチェックテストがあり、
中1から中3までの学習内容を効率よく復習できます!
これを使わないのであれば、これまで使ってきたワークを解き直しましょう!
もちろん夏休みの宿題もしっかり解きましょう!
他のワークでインプットを行う分、学校の宿題でしっかりとアウトプットを行うことが大切です!
注意としては、必ず計画を立ててから復習を行うこと!
中1の復習だけで夏休みが終わっちゃった。。。
なんてことのないよう無理のないスケジュールを立てましょう!
また、ある程度復習できたら試しに過去問を解いてみましょう!
ここで覚えておいてほしいのは、まだ点数が取れる必要はない、ということです。
どんな問題が出題されるのか?、本番までにどれくらい実力を高めている必要があるのか?、
確認するだけで大丈夫です!
いざ解いてみて、中1・中2で勉強する内容で間違っている場合は、改めて復習をしましょう!
○まとめ
夏休みは受験の天王山です!
(ちなみに天王山というのは、羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)が天王山における
山崎の戦いで明智光秀を倒し、天下統一への歩みを進めたことから来ています)
夏休みを有意義に過ごし、志望校合格の礎としましょう!
「”行ける”高校」ではなく、「”行きたい”高校」へ!!
最後に1つだけ、中学3年生の皆さんに意識しておいてほしいことがあります!
皆さんの受験本番まで、既に7か月を切っております!
学校や塾で先生からお話を聞いた人もいると思いますが、
高校入試の内申点は3年生の2学期終了時点の成績で確定します!
そして、ここで確定した内申点はもう動かすことはできません!!
第一志望校を決める時になって、
「内申点が足りないから、志望校を考え直すように言われた、、、、涙」
なんてことはあってほしくありません、、、、
1学期も終わり、通知表が配られた頃だと思いますが、
内申点(250点満点)は志望校の合格ラインに到達できていますか?
「まだ届いていない、、、」という人は、提出物はしっかり出せていましたか?
学校のワークは2周・3周と取り組めてましたか??
当然ですが、高校入試では3年間で学習した内容すべてが出題範囲です!
「方程式や関数が自信ない、、、、」
「あれ、、、、現在形はわかるけど、過去形何やったっけ、、、、、?」
「私のことやん、、、、、」となってるそこのあなた!この夏休みが挽回できるチャンスですよー!!
ファイト学習会では学校でも塾でもしっかり頑張れるように
勉強の習慣がつけられる指導をおこなっております!
「どんな風に授業をしてるのかな?」って興味を持ってくださいましたら、
ぜひ一度体験授業に来てみませんか?
楽しく、愉快な先生たちがあなたを待っています(^^)