「圧倒的低価格な個別指導のファイト学習会」
どうも皆さん初めまして!
新長田・鷹取教室の教室長をしております!木村です!
とうとう期末テストが終わり念願の夏休みが近づいてきましたね!
夏休みをどうやって過ごすか考えていますか???
中学3年の皆さんは最後の夏休みなりますね。2年生は部活で主力となり大会や発表に向けて今までにないほど全力で部活に取り組んでいかなければなりません。1年生はそんな先輩の背中を見て来年は自分の年だと感じ、責任感を持つ時期ですね。
今回このブログでは”木村流”の夏休み前の過ごし方を皆さんにお伝えしようと思います!
特に中学生の方々はぜひ参考にしてみてください!!!
予定を立てる!!
このブログでお伝えしたい、木村流夏休み前の過ごし方はこれだけです!
細かく立てる必要はありません。ざっくりでいいです。宿題はこの日には終わらせておく、毎日何時には起きる、こんなことで大丈夫です。
なぜ計画を立てるの?
夏休みを楽しく過ごすためです!
夏休みに入れば自由に使える時間が増え、普段できないことができるようになります。
たくさん寝たりゲームしたり遊んだり。最高ですね。
それだけで楽しいじゃないかと、いいじゃないかと思いますよね。
ただ、好き勝手に時間を使っているとどうなるか、夏休みには課題がでますよね?
課題が終わっていない、時間が足りない、最終日に一夜漬けで終わらせる、一夜漬けで終わればまだいいですがもう諦めるしかない。
こんな経験はないでしょうか?
私はあります。
ギリギリになって親に宿題をしていないのがばれて過去一怒られた記憶があります。ほんとに怖かったです。
また、今になって思うのが自分で計画を立てること、その計画をしっかり守ることの難しさです。
大人になったら勝手にできるようになるなんてことは1つもないです。
いま、中学生で自分で計画を立てて実行できている人は自慢していいと思いますし、本当に素晴らしいことなのでぜひ継続していって下さい。
まだできていない人、やったことのない人。落ち込む必要は全くありません。
ぜひ今年の夏休みに試してみてください。
一か月、いや二週間でも構いません。計画を立ててそれを継続する。簡単なことのように見えてとても難しいことです。
今のうちに癖づけておくことで大人になって働く時には自分の大きな武器になります。
計画ってどうやって立てたらいいの??
ここまで計画を立てようということをお伝えしてきましたが、じゃあ具体的にはどうすればいいかを次にお伝えしようと思います
逆算して考える
です!
ふむ。なるほど。わからん。
急に逆算とか言われてもなんのこっちゃですよね。例を使って考えてみましょう。
8月31日までに課題を終わらせるとします。全部で200ページあったとして、30日で終わらせるとすると1日7ページ進めないといけません。それで、部活やお盆休みに旅行に行ったりで出来ない日もあると思います。
そうすると自分が使える日数、時間がどれぐらいあるのか計算できると思うのである程度は一日で進めないといけない量を割り出せるはずです。
ここは一人一人で一日の量が変わるので変わりますが、大体10ページぐらいになると思います
大変そうですよね
ただ、一度に10ページを進める必要はありません。朝昼晩に3ページずつとかでも大丈夫です。気分が乗って一気に終わらせるもよしです
10ページさえやってしまえばあとは自由時間です。遊びまくりましょう。
ほかにも自由研究や読書感想文もあると思うのでこんな簡単に考えられるかはわかりませんが、一つの考え方として参考にしてみてください。あとはこれを実行に移していくだけです。
続けられるか不安です。続けられる秘訣はありますか?
ここがメインですね。よ~~~~~~~~くわかります。私も予定を立てて満足して実行できないというのが多々ありました。ではどうすればいいのか、、、
予定を埋めすぎない ご褒美を用意する
です!
計画を立てたときは、良い感じに立てることができたと気分も上がります。しかし、予定通りに進めることができないと気分が下がり、モチベーションが下がってしまいます。
原因の一つとしては、予定を詰めすぎているというのがあると思います。
なので、ある程度柔軟性をもち、その日にもし予定通りにいかなかったとしてもカバーができるように予定を立てておくのです
そうすると心にも余裕ができ、気分も下がらずモチベーションを保つことができます
また、一週間続けられたら1日は自分の好きなことをすると決めて、親御さんと約束をしてみましょう!!
まとめ
夏休みは自分ができることを増やす絶好の機会です!
今まではできなかった予定を立てて実行するということをこの夏休みは実践していき、気持ちよく夏休みを過ごし、二学期に向けて準備していきましょう!
中学三年生は最後の夏休みで、受験の天王山とも呼ばれています。それほどまでに夏休みは重要なものとなっているので気を引き締めてさらに周りと差をつけていきましょう!
ファイト学習会では夏休みも頑張る皆さんを全力でサポートしたいと思っています!!
予定の立て方がわからない
勉強の仕方がわからない
成績のあげ方がわからない
どんなお悩みでも構いません!いつでもお待ちしております! お気軽にご相談ください!!