「圧倒的低価格な個別指導のファイト学習会」
こんにちは!
ファイト学習会青木・魚崎教室長の上田です!
早いもので1学期ももう半分を過ぎました!
新しいクラスには慣れてきたでしょうか?✨
もう既に夏休みを心待ちにしている人もいるかもしれません☺
私たちファイト学習会では、夏休みは夏期講習を実施いたします!
今回は受験生でなくても夏期講習に参加すべき理由とファイト学習会の夏期講習のカリキュラムをお話しします!
夏期講習に参加すべき理由
まずは夏期講習に参加すべき理由を3つご紹介します!
2学期の成績アップ
魚崎中学校も本庄中学校も8/28(木)、8/29(金)に課題実力考査があります!
課題とはもちろん夏休みの宿題のことです。
つまり夏休みの課題から問題が出ます。
そして実力考査でもあるため、今までに習った内容も全て範囲に入ります。
このテストの点数は2学期の成績に入ります!
2学期の成績アップには、夏休みの宿題を完璧にすることと今までに習った内容の復習が欠かせません!
夏休みの宿題でわからないところを質問したり、かなり前に習って忘れてしまった内容を復習したりするために、夏期講習が最適なのです✨
苦手の克服にじっくり時間をかけられる
「方程式が苦手…」「3単現のSの使い方がわからない…」などそれぞれ苦手なところがあると思います。
高校受験では中学校で習った全範囲が出題されるため、中1中2でわからない内容があれば受験までにできるようになっておかなくてはなりません。
特に英語と数学は積み上げが必要な教科であり、中1で躓くとそれ以降どんどんとついていけなくなる可能性が高いです💦
普段は学校の授業がどんどん進んでいくため、塾では予習を進める必要があり、復習に時間をかけられません。
それに対して夏休みは学校がお休みで時間に余裕があるため、苦手の克服をじっくりと行えるのです!
もちろん受験生にも夏休みはありますが、中1中2の頃よりも勉強する内容が多く、応用問題や入試問題にも取り組んでいかなくてはならないため、1から丁寧に復習する時間はあまりとれません💦
苦手は早め早めに潰しておきましょう!🔥
勉強習慣が途切れない
夏休みは学校がお休みのため、普段学校で毎日6時間×5日勉強しているのが0になります💦
塾の通常授業は夏休みも続いていくので塾での勉強時間が減るということはありませんが、学校で勉強していた分の時間は自分で勉強しなければならなくなります。
しかし、お家で学校があるときと同じように勉強できると人はほとんどいません💦
やはり夏休みは皆だらけてしまいやすいです。
塾の通常授業に加えて夏期講習に参加することで、今までの勉強のペースをあまり崩さずに済みます!
学校と同様にわからないところを質問できる環境にあるため、お家での勉強よりも学校に近い状態を維持することもできます!
この3点から受験生でなくても夏期講習に参加すべきなのです💪
ファイト学習会の夏期講習のカリキュラム
「たしかに、夏期講習は重要だ!」と思ってくださったとしても、「具体的にどんな風に勉強するのかわからない…」とご不安に思われるかもしれません。
次は、実際に昨年夏期講習に参加した生徒のカリキュラムをご紹介します!
青木教室中2生のカリキュラム
こちらはある中2生の夏期講習のカリキュラムです。
通っている教室は青木教室で、この教室の特徴は1授業最大4時間勉強することができることです!先生から今日進める範囲を教えてもらった後は自力で問題を解き進め、わからないところがあれば巡回している講師に質問することができます✋
授業数は数学4授業、英語6授業でした。
どちらの教科も今まで習ったことの総復習を行いました。使ったテキストは小テストの部分と解説・問題演習部分に分かれており、小テストで間違いが多ければ解説・問題演習部分に取り組みます。小テストで間違いがどれくらいあるかを見ると、各単元の理解度も把握できます✨
何問間違えたかは講師が報告書に必ず記入するため、後から確認することもできます!
授業を始める前に、「次の課題実力考査で絶対に良い点数を取るために頑張ろう!」と講師から話すようにしており、何のために今から自分は勉強するのかを見失わないようにしています。
魚崎教室中1生のカリキュラム
こちらはある中1生の夏期講習のカリキュラムです。
通っている教室は魚崎教室で、この教室の特徴は1授業50分である代わりに講師1人に対して生徒が3名までとなっています。講師との距離が近く、一人一人に割ける時間も多いため、より丁寧な解説や質問対応が可能です!
授業数は数学8授業、英語6授業でした。
生徒さんにもよりますが、青木教室に比べて時間が短いため、授業数の平均は多めになっています。
夏期講習では復習をする生徒さんが多いため、この生徒さんも先ほどの例と同様に総復習を行いました。
上記の例で各教室の授業数や授業の進め方などを少しでもイメージできていたら嬉しいです!
夏期講習でこれを勉強したい!と決まっているときは?
生徒さんご自身や保護者さまから見て、「この単元が苦手だから復習したい」「英検を受けるのでその対策がしたい」などと思われることがあるかもしれません。
その場合は、お配りする単元表から単元やコースを選択していただくことが可能です☺
「英・数1学期内容総復習講座」や「夏休みの課題対策講座」など様々なコースがあり、ご選択いただいたコースに合わせてカリキュラムを作成いたします。
生徒さんや保護者さんと一緒に最適なカリキュラムを考えさせていただきます。
もしわからないことがありましたら、直接教室長にご相談ください!
最後に
いかがだったでしょうか?
「夏期講習で勉強頑張ろう!」と少しでも思えたら幸いです☺
夏期講習を含め勉強や進路に関するご相談を承っておりますので、ぜひファイト学習会にお問い合わせください!
まずは無料体験授業から!