【怒涛の1学期を振り返って】中学1年生の成績は今がとても大切

こんにちは!
いつもファイト学習会のブログにお越しいただきありがとうございます!

ファイト学習会 新長田・鷹取教室の植木です

今週7/19(金)で1学期が終了しますね!
中学3年生は多くの生徒が部活も引退し、本格的に受験勉強が開始する時期になります。
前回のブログでは石橋先生が通知表の見方を解説していましたが、いかがでしたでしょうか?
まだの生徒さんや保護者さんは今すぐチェックです☟

【通知表の見方、知ってますか??】通知表を活用して2学期の準備を進めよう!!

 

中学1年生にとって、1学期は怒涛の毎日だったかと思いますがお子様はいかがでしたでしょうか?
意外と余裕だった生徒さんもいれば、やっと新生活に慣れた….なんて方もいるのではないでしょうか。

そして中学生生活の大きな変化といえばそう、期末テストですね!
お子様の成績はいかがでしたでしょうか?
「小学生の時は問題なかったのに、中学生になると思っていた点数より低い….」なんて声も今の時期かなり良く耳にします。

どうして思っているより点数が低いのでしょう?
「子供は授業をまじめに聞いているのに!?」、「塾に通っているのに…」
1学期の終わりでは、怒涛の生活が一段落し、振り返りの時間が増えこういった疑問が思わず出てきますよね!

そこで今回は1学期の振り返りを行いながら、今後の成績が上がる習慣までお話させていただきます。

成績が上がらない様々な理由

①小学生の頃との勉強時間の違い

小学生のテストは、1つの単元が終わるとその都度テストがありましたよね!(少数の範囲が終わればすぐに少数に関してのテストがあるなど。)もちろん塾に通われている方は塾の宿題に取り組む時間など、勉強時間が少し長い生徒さんもいますが、多くの場合一日10分~長くて30分の方が多いと思います。もちろんこちらはおおよその範囲にはなるので個人差はもちろんありますがそれでも短くて済みましたね!

中学生の平均点に到達するために勉強時間はご存じでしょうか?一般的に言われているのが、学年+1時間といわれています。今回は中学1年生になるので、毎日の平均勉強時間は「2時間」になります。
意外と定期テスト前だと普通に感じるかもしれませんが、毎日の平均時間になると多く感じる保護者さんもいるかもしれません。ですが、現在の中学生ではこのぐらい必要になります。

②部活動や課外活動で忙しい

なぜ勉強時間が取れないのか。もちろんご自宅の様子から「家ではゲームばかり!」と考えるかもしれませんが、1年生は初めての部活であったり、課外活動が保護者の皆様が思っている以上にたくさんあります。
また部活で体力を消耗してしまい、学校の授業に集中できなかったり、最低限の宿題をこなすだけで内容が頭に入っていなかったりと、勉強をする体力が残っていないということも理由の一つになります。部活動や課外活動は子供の成長に関わる大事な時間ですが、そこで体力を奪われて勉強ができなくなってしまうことはもったいないですね!

③何を勉強すればいいのかわからない

前述でも述べた通り、小学校のテストは単元終わりに細かく、基礎的な内容が中心的ででもあるため、時間をかけて対策しなくても高得点をとれることが多いです。
しかし、中学に進学するとテストの問題の難易度が上がり、基礎的な内容に加えて応用力を問われる問題も出題されます。単純な暗記や公式を当てはめただけでは解けない問題もあり、平均点を下回る生徒も増えてきます。

 

まずは成績が上がるための勉強方法についてみていきましょう

  1. 勉強時間を確保

  2. 間違えたところを放置しない

  3. なんとなくで覚えてしまっている

  4. 演習問題をたくさん解いていく

  5. 勉強の時間はがむしゃらにではなく、勉強計画を立てる

 

保護者の皆さんができること

①勉強する環境を整えてみる

お子様が集中して学習できる環境を整えることはとても重要です。静かな場所や机の整理、学習に必要な教材や参考書の用意などをサポートしまず。また、スマートフォンやゲームの過度な使用は制限し、学習時間中は集中できる状態を作りましょう。

しかし、ゲームやスマホなどを制限しすぎたり、「勉強しなさい」と注意しすぎたりすると、逆に学習意欲を削いでしまいます。あくまでもお子様が勉強に集中しやすくなるように、最適な学習環境を提供するということが大切です。

②テスト前後のスケジュールのサポート

テストの点数アップは、スケジュールの管理が重要です。定期テストや学校ワーク提出日などの重要な日程を把握し、お子様と一緒に週や日ごとの予定を立ててみましょう。部活やお子さんの体力を考慮しながら計画を立てることで、無理なく効果的な学習が可能になります。

また、スケジュールは柔軟に調整できるようにしましょう。予定が変更になる場合や予期せぬ出来事があった場合には、計画を強引に実行するのではなく、適切にスケジュールを変更して対応することが大切です。

 

コミュニケーションは大切に

お子さんとのコミュニケーションを大切にすることも、成績の向上に関わる重要な要素になります。

例えば、学校で人間関係の悩みを抱えているため勉強に集中できない状態に陥っている可能性もあります。多感な時期である中学1年生にとって、学校での人間関係の悩みやストレスは日々の勉強に大きな影響を与えるため、お子様に対して積極的に話を聞き、悩みや不安を受け止めてあげましょう。

最後に

ファイト学習会では学校でも塾でもしっかり頑張れるように、
勉強の習慣がつけられる指導をおこなっております!

まだまだ2学期まで出来ることあります!
さらに詳細が気になる生徒さんはぜひ一度ファイト学習会にお越しください!
無料体験も実施しています!

ぜひ下記リンクよりお問い合わせお待ちしております。

ぜひ下記リンクより
お問い合わせお待ちしております!!



 

 

 

  1. 無料体験申込お問い合わせフォームへ
    お問い合わせ
    無料体験申込

    お問い合わせフォームへ

  2. 無料体験申込をお電話にてお問い合わせ
    お問い合わせ
    無料体験申込

    078-854-7080